イルミネーション2021
2021.11.25更新
こんにちは。
先週末丸の内のイルミネーションを観に行ってきました。
この時期になると各地のイルミネーションを観に行くのですが
先ずは近場から
東京駅舎のライトアップも綺麗でした
イルミネーションや東京駅舎バックにウェディングフォト
撮影しているカップルも10組以上見かけました
綺麗な景色バックに…羨ましい
お出かけの際には感染対策や防寒対策をしてお出かけください
2021.11.25更新
こんにちは。
先週末丸の内のイルミネーションを観に行ってきました。
この時期になると各地のイルミネーションを観に行くのですが
先ずは近場から
東京駅舎のライトアップも綺麗でした
イルミネーションや東京駅舎バックにウェディングフォト
撮影しているカップルも10組以上見かけました
綺麗な景色バックに…羨ましい
お出かけの際には感染対策や防寒対策をしてお出かけください
2021.11.22更新
秋も深まってきましたね。
先日、立川の昭和記念公園を散策しました。
銀杏並木やカエデの紅葉が見頃で、かなりの人で賑わっていました。
また、ワンちゃんのイベントがあったようで、犬連れの人が多く、大小さまざまなワンちゃんが歩いていました。
日本庭園のカエデの紅葉や、樹齢300年(!)の盆栽を眺め、日本の自然の美しさを再認識できました。
2021.10.17更新
今日は散歩途中に近くのさつまいも専門店
oimo labに行きました。
焼き芋の種類は5種類でサイズはS,M,Lと選べます。
定番の紅あずまを購入しました
さつまいもは新物との事で甘くてホクホク
美味しかったです
今度はやきいもプリンを買いに行こうかなぁ
また立ち寄りたいお店のひとつになりました。
2021.10.07更新
こんにちは
実りの秋、美味しいものがたくさん出る季節ですね。
なかなか旅行や外食にも行けず我慢をしいられていた
反動??もありましてかなり食べたい欲望が今まで以上に強く
我慢が出来ない状態に
そんな中、このチラシを
あ〜、見ちゃった…
で、友達から行ってきたよのメールが。
行かないといけないじゃん!
で、即行動に
開店時間に到着し見て回りましたが
どれもこれも「買いたい、食べたい」
お財布事情もありとりあえずコレだけはってモノだけ
購入してきましたがかなりの出費に
体重を気にしつつも美味しく頂きます(○゚ε゚○)
でも、また開催期間中に行くことになりそうです
2021.09.30更新
9月21日(火)は中秋の名月。
今年は8年ぶりに満月と同日に迎え、
広い範囲で雲が多い天気となりましたが、
皆さん、見ましたか?
雲間から見えるほぼ真ん丸のお月様を楽しむことが出来ましたね。
お月見に欠かせないお供え物の代表「月見団子」
我が家ではアイドル犬と共に堪能しました。
地域によって月見団子も様々で、
主に東日本、関東地方は丸い団子に中に何も入っていない
シンプルな味わいのものが多いようです。
来年の再来年も満月が続きますが、
その後、再び中秋に満月となるのは2030年になるそうです。
思い出に残るお月見を楽しんでみて下さい。
2021.09.23更新
先日急用ができて、新潟の上越市に行ってきました。
ちょうど稲刈りの時期で、頭を垂れる稲穂でびっしりの黄金色の田んぼや、稲刈りを終えてちょっと寂しげな田んぼの向こうに、美しい夕焼けが望めました。
帰りは、ほくほく線というローカル線のほくほく大島という無人駅から、二両編成のワンマン電車に乗りました。
自動では開閉しないドアなので、乗り降りの際にはボタンを押します。
沈んだ気持ちを慰めてくれる、美しい田舎の風景でした。
5
2021.09.10更新
こんにちは!
8月の暑さから一気に過ごしやすい秋に変わりましたね。
冷房をつけっぱなしの1日がすでに懐かしいです
暑さの指標としてエアコンの有無もありますが、うちでは猫の寝る場所で、もう夏が終わりだなーとわかります。
夏場はエアコンの届く場所や、フローリング、接触冷感のベッドの上で液体のようにぐでーんとなっていますが、少し肌寒くなると人間よりも先にソファーの一番いい位置を陣取ります。
ちょっと睨みをきかせた顔をしてますね(笑)
早く冬になってお布団に入ってきてくれないかなー
2021.08.17更新
6月に上野動物園で、双子の赤ちゃんパンダが
誕生しました
ニュースでも、二匹一緒に並んで寝ている姿や、身体測定が公開されています。
一般公開が今から楽しみです!!