芸術鑑賞
2023.06.05更新
ルーブル美術館展に行ってきました
愛とはなんぞや…。いろいろ、考えさせられました
素敵な絵画に出会え、心が豊かになれた日でした。
国立新美術館で、今月12日まで展示してます。
おすすめです❣️
2023.06.05更新
ルーブル美術館展に行ってきました
愛とはなんぞや…。いろいろ、考えさせられました
素敵な絵画に出会え、心が豊かになれた日でした。
国立新美術館で、今月12日まで展示してます。
おすすめです❣️
2023.05.27更新
我が家のアイドルは、お散歩が大好きです
自分の影がはっきりと映ると、時々映る影が気になるのか、その影を追って歩いています。
『我が家のアイドルはカワイイなぁ』って改めて思いながら、明日も散歩に行きます!
2023.05.23更新
コロナウイルスも5類に変わり国内・国外旅行に行かれる方も以前よりぐっと増えましたね!そのためか最近トコジラミが急速に増えているそうです旅先からトコジラミを自宅に持ってきてしまい駆除するのに十万円ほどかかるそうなので皆様旅行の際は要注意
2023.05.01更新
GWですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、羽田の天空橋に出かけてきました。
快晴の澄み渡った青空を、羽田空港から飛行機が次々と飛び立つ様子を眺めて、清々しい気持ちになりました。
足湯に浸かりながら飛行機を見られるスペースもありましたよ。おススメです。
2023.04.24更新
もうすぐGWですね。
我が家は特に予定もないので近場や家でまったり過ごす予定です。
最近訪日外国人が多いなぁって思っていました。
自宅近くや散歩していても感じてましたが
電車の中もたくさんいますよね。
見送りで成田空港に行ったのですが
外国人の方々がたくさんのお土産を持ちチェックインに
並んでいましたが長蛇の列
海外の空港??かと思うくらい外国の方々ばかり。
3ヶ月前はガラ〜ンとしていたのでビックリでした。
これから海外へご旅行予定の方は
時間に余裕を持って行かれると良いと思います。
楽しいGWをお過ごしください
2023.04.18更新
4月も半ばを過ぎ もう直ぐGWですね
みなさん予定がうまりつつあるのではないでしょーか⁉️
我が家は子供が小さい頃 GWといえば潮干狩りが恒例行事でした
暑い日差しの中沢山のあさりをとって料理しました
今となってはいい思い出です
子供の成長と共に 恒例行事ではなくなり淋しいGWです
2023.04.16更新
三鷹の森ジブリ美術館
『迷子になろうよ、いっしょに。』を
キャッチコピーにした不思議な美術館です。
入場券は日時指定の予約制。
宮崎駿先生の世界が詰まった美術館です。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか
2023.03.01更新
私は空を見るのが大好きで、晴れ渡った青空、朝焼け、夕焼け、夜空をしょっちゅう眺めています。
先週、糸のように細い月が美しく、ネットで調べたら、繊維のように細い二日目の月を「繊月(せんげつ)」と呼ぶことを知りました。
繊月と木星と金星が並ぶ夜空は、私の古いスマホのカメラではきれいに撮れませんでしたが、実際は本当にきれいで幻想的でした。
2023.02.19更新
もうすぐ桃の節句、雛祭りですね。
誕生日が近いせいか昔から桃の節句が
近くなるとソワソワ
ウチのお雛様のお顔が1番素敵だと
毎年飾るたびに思ってしまいますが…
私の雛人形は7段飾りなので実家からは
内裏雛だけ持ってきて毎年飾っています。
最近こちらを購入しちゃいました。
可愛くないですか??
こちらのお菓子も可愛いと思い購入。
この時期は我が家は雛人形関連のもので
溢れています
桃の木を飾るのは病気や災いを寄せ付けない木だと
言われていて邪気などから守ってくれる、
中国では
縁起の良い木だと言われてるそうですよ。