無題
2022.02.12更新
連休はいかがお過ごしですか?来週は雪の予報が続きまだまだ寒い日が続きそうですね暖かい春が待ち遠しいです
2022.02.03更新
節分と言えば、豆まきですね
日本では「鬼は外、福は内」と掛け声を掛けながら豆をまいて邪気を払い、一年の幸せを願う日として知られています。
そして節分の食と言えば、豆、恵方巻き、鰯、蕎麦、けんちん汁、こんにゃく など縁起の良い食べ物があがります。
この寒い時期にしっかり食べて、鬼(邪気はもちろん、風邪などの感染症など)に負けない強い体を作りましょう。
我が家も今年はカワイイ鬼と共に、節分を楽しみます。
ちなみに、2022年の節分は2月3日(木)
方角(恵方)は「北北西やや北」です。
2022.01.24更新
みなさん、こんにちは。
ネットニュースを見ていたら可愛いお煎餅が。
猫好きなわけではありませんが可愛いモノが大好きでして。
そのお店、なんと私が以前お手伝いしていたお店でした
早速買いに出掛けちゃいました
猫ちゃんの他には犬や小鳥などもありました。
袋のあられは猫のカタチで味もチーズやソース、えびなど
色んなお味がありました。
食べるのが楽しみ
あと雛あられも購入!
こちらの雛あられもすべて手作業で作られています。
私は重さを計り袋詰めしておりました、懐かしい〜
2022.01.24更新
東京の冬はほぼ毎日快晴。
故郷の冬との違いは、空ですね。
東北の日本海側や北陸の冬空のイメージは、どんよりしたグレーです。
寒くて暗い冬があるからこそ、春がとても待ち遠しいのですね。
昨年末の大雪の新潟へ向かう車中より。
帰りは晴天。三国山脈がきれいでした。
2022.01.17更新
1月も半分が過ぎ 受験シーズン真っ只中ですね
我が家も3年前にW受験がありました
昨今コロナ禍で 受験生もご家族も体調管理が大変だと思います
コロナや寒さに負けず 合格を勝ち取れるよう心よりお祈りしております
2022.01.01更新
明けまして
おめでとうございます
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
新型コロナ感染予防対策で自粛生活
どこにも出かける事なくさみしい〰️
お正月なので今年はプチ贅沢
お雑煮とお屠蘇といっしょにいただきました
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
まだまだ油断できない日々が続いておりますが
皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021.12.19更新
こんにちは
12月も残すところ10日余り、寒くなってきました。
体温が下がると血行が悪くなって冷え症で悩んでる方も多いと思います。最近は家で手軽に使えるグッズを揃えてほっこりしています。
温泉♨️行きたいなぁ
12/22冬至、ゆず湯に入ってぬくぬくして下さいね
この寒い季節、元気に過ごしましょう!
皆さんもご自愛下さい(^^)
2021.12.08更新
寒くなりましたね。今年もあとわずか。
どんな一年でしたでしょうか?
やり残していることは…
私は、防災グッズ見直ししました
ある程度は100均コーナーで購入しました。便利ですねぇ✨
皆さんはやり残してることはありませんか?
2021.11.28更新
最近、自宅でシイタケ栽培を始めました。
今年の2月に期限切れ間近の株を購入し栽培したところ、約2、3週間で大量に収穫する事が出来たこともあり、
先日近所のホームセンターでの栽培キットを目にして、思わず購入してしまいました。
今回開始して約5日目で、既にこんな感じに成長しました。
あと2・3日もすれば食べ頃の大きさになる予想です。室内管理で、1日2回霧吹きでの水やりだけで、簡単に美味しいキノコが収穫出来るのでオススメです。
色々なメーカーから、キノコの種類も豊富にあり、価格も手頃(確実に元が取れます)なので、皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか。